大伏在静脈正常解剖 |
![]() |
下肢の静脈は深部静脈系 (本流)と表在静脈系(支流) の二系統からなりたって います。 深部静脈系では85%の静 脈血を心臓の方へ流し込 み、 表在静脈は残りの 15%の血液を上行させて います。 大伏在静脈は大腿付け根 から出る表在血管です。 この部の弁不全が生ずる と、本来ならば心臓に向 かって流れるべき静脈血 が深部静脈からこの表在 血管へ逆流して入ってき てしまいます。 この大伏在静脈の逆流こ そが下腿静脈瘤の一番の 原因といえます。 逆流を生じて緩んだ大伏 在静脈はもはや用をなし ません。この部を閉鎖す ることで下腿静脈瘤の消 失が認められきます。 このためには下肢静脈瘤 最新レーザー治療法が最 もベストの治療法といえ ましょう。 |
小伏在静脈正常解剖 |
![]() |
もう一つの表在静脈系である 小伏在静脈が下腿にはありま す。下腿後ろから足の外側に あり、この部の静脈瘤を起こ す原因血管といえます。大伏 在静脈による静脈瘤に比べる と約一割程度の発生率となり ます。 この場合にも最新レーザーに よる血管閉塞術がベスト治療 法といえます。 エコーによる逆流をチェック することにより、正しい診断 が可能となります。 炭酸ガスと老廃物の多い 静脈血が溜まると、皮膚・ 筋の酸素・栄養不足となり、 むくみ・皮膚潰瘍・痙攣・ 筋疲労・色素沈着等が 生じます。 |